苧殻火


行事

  • よみ : おがらび
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"苧殻火(おがらび)は、お盆の時期に行われる行事であり、亡くなった方の霊が戻ってくるとされる際に家の門口やお墓で焚かれる火のことを指す。この迎え火は、霊が迷わないようにするために行われ、提灯を使用することもある。お盆には、迎え火の他に送り火も行われ、御霊を見送る行事でもある。慣例として、苧殻を門口で燃やすことで迎え火を行い、精霊が家に来臨するのを助ける。お盆の新盆(7月盆)は7月15日前後に行われ、旧盆(8月盆)は8月15日前後に行われる。"