植物

  • よみ : オギ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"荻(おぎ)は、湿地に群生するイネ科の多年草で、秋風とともに歌に詠まれてきました。茎は高く、銀白色の大きな花穂をつけます。荻は北海道から九州まで広く分布し、水辺を好む生態を持ちます。ススキと似ていますが、小花の先端の芒が特徴で、荻にはその芒がありません。季語としては、秋の到来を知らせる音や風情を連想させます。"