菜爪


行事

  • よみ : ナヅメ
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"菜爪(なづめ)は、正月七日の七草を浸した水で爪をしめらせ、爪を切る行事を指します。この行為により邪気が払われると信じられており、古くからの習慣です。子季語には、菜爪の他に齊爪、六日爪、七日爪、爪剪り湯があります。例句としては、松風の爪磨(なづめす)は冬また冬/井泉居集に見られる一句が有名です。"