見せばや


植物

  • よみ : ミセバヤ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"「見せばや」は秋の季語であり、ベンケイソウ科の多年草である。岩上に生え、根茎から茎が出て垂れ下がる。葉は多肉質で円形、10月ごろには茎の先に淡紅色の小花が球状に集まって咲く。小豆島での自生が知られ、観賞用にされる。また、名前は高野山の法師が詠んだ和歌に由来するとされる。"