蠅毒草


植物

  • よみ : ハエドクソウ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 仲夏
  • 時期 : 6月6日 ~ 7月6日 頃

"蠅毒草(ハエドクソウ)は、ハエドクソウ科の多年草で、山野の林中に生える植物です。夏に淡紅色の唇形の花を穂状につけます。根から絞った汁を使って蠅取り紙を作ることができ、日本やヒマラヤ、東アジアなどに分布しています。学名はPhryma leptostachya var.asiaticaで、薬用植物としても知られています。訳語としては蠅毒草とも呼ばれます。"