動物
"貌鳥(かおよどり)は、古くから源氏物語や万葉集に登場している謎の鳥であり、芭蕉は「春の鳥のいつくしきをいふ」と述べています。鳥の美しさを称える意味で用いられる季語であり、音や姿が美しいとされています。一部では春に鳴く美しい鳥、「郭公(かっこう)」であるとも言われていますが、その鳴き声など詳細は諸説あるようです。現在は、芭蕉の解釈が通説となっているとされています。"