天文
"貝寄風(かいよせ、かひよせ)は、仲春に吹く季節風を指す季語である。大阪四天王寺の聖霊会のころに吹く貝殻を含んだ西風のことで、かなり強い風である。『俳諧鑑草』(1749年)にも記載されている。関連の例句には、梅や桜の花が散る様子や、柳が風に揺れる情景が詠まれている。"