鍾馗蘭


植物

  • よみ : ショウキラン
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 仲秋
  • 時期 : 9月8日 ~ 10月7日 頃

"鍾馗蘭(しょうきらん)は、ラン科の多年草で、深山の樹林や笹原などの柔らかい土で育つ寄生ラン。花は7月頃に淡紅色の美しい花を咲かせ、花茎の鱗片状の葉が目立たない特徴がある。北海道西南部から九州・屋久島に分布し、土壌中の菌類との共生体を形成して栄養を得ている。9月初旬に直立した花茎から黄色や白の花を咲かせ、曼珠沙華に似た妖しさがある。"