天文
"降り月(くだりづき)とは、満月から次第に欠けていく月を指します。十五夜の満月から二十一、二十二夜ごろまでの期間を指し、月の出が遅くなり、明け方頃まで月が見える特徴があります。しだいに欠けていく様子から、一抹の寂しさも感じられる季語です。季語カテゴリには秋と天文が分類され、上り月と対になります。"