雀の担桶


動物

  • よみ : スズメノタゴ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"雀の担桶(すずめのたご)は、梅や林檎、柿の木などに付着したイラムシの繭を指す季語である。繭の虫が羽化する際に殻に穴をあける様子が小さな桶に似ていることから、液体を注ぐ容器にたとえられる。夏の季語として位置づけられ、若葉を食べるイラムシの繭を指し示す言葉である。"