雪像


生活

  • よみ : セツゾウ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"雪像(せつぞう)とは、雪を固めて造る像のことで、冬や晩冬の季語とされています。特に2月に開催される札幌雪まつりでは巨大な雪像が作られ、有名です。雪兎(ゆきうさぎ)も冬の楽しみの一つで、雪で兎の形を作り南天の実を目に、葉を耳にして楽しまれます。雪合戦や雪投げも雪の季節の楽しみであり、子どもたちや人々に喜びをもたらす冬の風物詩です。"