植物
"雪柳(ゆきやなぎ)は仲春の季語で、バラ科の落葉低木で真白い小さな花が枝に群がって咲く。春風に散る花びらは風花のよう。本州関東以西から九州の川岸の岩場に自生し、庭や公園に植栽される。花が美しいため広く親しまれており、近縁種には中国から導入されたコデマリがある。ユキヤナギの名前の由来は、枝に積もるまるで雪のような花姿から。"