天文

  • よみ : シモ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"霜(しも)とは、氷点下に冷却した地面や物体に発生する氷の結晶のこと。晴れた寒夜にできやすく、『万葉集』や『枕草子』でも詠まれている季語である。また、使用中の冷蔵庫内に付着する氷も霜と呼ぶ。白髪を指しても用いられる。『易経』の「霜を履みて堅氷至る」からは、小さな兆候を見逃すと大きな災難が訪れることを表す教訓もある。"