霜柱


地理

  • よみ : しもばしら
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"霜柱は、寒い冬の夜などに地中の水分が地上に上昇して凍結し、土を押し上げて直径2~3ミリの氷柱が束になって現れる現象です。氷柱は長さが十センチ以上になることもあります。季語として、「霜柱」と関連する言葉には「霜くずれ」があります。俳句などでも霜柱を題材にした作品が多く見られます。"