青摺の衣


行事

  • よみ : アオズリノコロモ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 仲冬
  • 時期 : 12月7日 ~ 1月4日 頃

"「青摺の衣(あおずりのころも)」は、冬に山藍の葉で摺りつけられた小忌衣を指す季語である。この小忌衣は、紋様として桜、柳、山鳥などが施され、宗教行事などで着用された。『俳句季語よみかた辞典』に収録されており、季語の一つとして知られる。青摺の衣は、その独特な装飾や使用される時期によって、俳句や和歌などの季題として詠まれることがある。"