鳥追小屋


行事

  • よみ : とりおいごや
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"鳥追小屋は、新年の呪的儀礼で田畑を荒らす害鳥を追い払う行事。長野県や新潟県、関東・東北地方に見られ、子どもたちが集まり、鳥追歌を歌いながら村々を回る。都市部では鳥追女の風俗が都会化したもの。別の関連行事に土竜送りや狐狩りがある。江戸時代には門付芸として女太夫が演じ、能や歌舞伎でも描かれる。地歌や箏曲の曲「鳥追」は謡曲「鳥追舟」から派生したもので、箏は平調子で演奏される。"