麻の葉かえで


植物

  • よみ : あさのはかえで
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"麻の葉かえでは、秋の季語であり、ムクロジ科カエデ属の落葉高木を指す。古名は『かえるで』で、葉が蛙の手に似ていることからそう呼ばれていた。植物を表す季語で、麻の葉かえで以外にも鶏冠木や唐かえでなどさまざまな種類が存在する。季節は秋で、晩秋の10月や11月に関連付けられる。俳句や季題において楓を扱った作品が多く、古今の俳人たちによって詠まれている。"