動物
"黒鶫(くろつぐみ)はツグミ科の鳥で、夏鳥として日本に渡来する。体長は約22センチで、雄は灰黒色で嘴や脚、眼の周りが黄色、雌は淡褐色と白色で囀り声は明るくキョロリと美しい。産卵期は5~7月で木の枝に巣を作る。他の大形のツグミとは色彩や模様が異なり、容易に区別できる。主な生息地は丘陵地から山地の林で、九州から北海道までの地域で見られる。"