いろはかえで


植物

  • よみ : いろはかえで
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 晩秋
  • 時期 : 10月8日 ~ 11月6日 頃

"いろはかえでは晩秋の季語であり、いろはもみじとも呼ばれます。葉の切れ目が「いろはにほへと」と数えたことに由来し、葉は5~7に切れこみ、縁にギザギザがあります。紅色の花序が垂れ下がる様子が特徴で、果実は熟して乾くと風に乗って飛散します。紅葉が始まるのは最低気温が6~7度になる頃で、中国では「槭(せき)」と呼ばれ、カエデとは異なるとされています。楓は古来から季節や自然に詠まれ、万葉集や源氏物語にも登場する名花です。"