お水取り


行事

  • よみ : オミズトリ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"お水取りは、奈良東大寺二月堂における修二会の行事の一つで、三月十二日深夜に堂近くの閼伽井から香水を汲み上げて本尊の十一面観音に供える儀式。この水は、若狭国から遠敷明神が送ったとされる霊水で、奈良に本格的な春をもたらす。行事の詳細は十三日未明に行われる香水汲み上げや、その前日に行われる御松明の行法が含まれる。修二会の一部として行われるお水取りは、日本の春の訪れを告げる重要な季節行事である。"