またかじめ


植物

  • よみ : またかじめ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"季語の一つである"またかじめ"は、コンブ科アラメ属の海草の一種で、日本海南部や太平洋側岩手県以西の浅い海域に生育しています。発芽後1年ほどで成長し、二年目以降には茎や葉が分岐し、最大で2メートルにも成長します。主に佃煮などの料理に用いられます。また、"またかじめ"に関連する言葉には皺搗芽、二又搗芽、相良芽、荒芽舟、荒芽刈る、荒芽干すなどがあります。"