植物
"造木(みやつこぎ)は、ニワトコの古名で、スイカズラ科の落葉低木で白い小花が円錐状に咲きます。古名のミヤツコギが訛ってニワトコとなりました。また、セッコツボクとも読むことができ、花は薬用にも使われます。ニワトコは東北から九州までの山野に生育し、近縁種のソクズと区別されます。春に開花し、放射相称で車状の小さな花冠を多数つけます。"