上元


行事

  • よみ : ジョウゲン
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"上元の日(じょうげんの日)は、陰暦の1月15日にあたる日で、中国由来の風習である。この日には上元生まれの天神を祭り、町中に色とりどりの灯籠をかけて悪魔や邪気を払う。特に長崎市の崇福寺で行われる儀式が有名で、ランタンフェスティバルも開催される。上元の日には小豆粥を食べるとその一年中の疫病が避けられると言われている。また、中国の旧正月にあたる「春節祭」を祝う行事として親しまれており、長崎の冬を彩る一大風物詩となっている。"