上蔟


生活

  • よみ : じょうぞく
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"上蔟(じょうぞく)は、養蚕業の一工程を表す季語です。春から初夏にかけて蚕を育て、最終的に繭を作る際の作業を指します。上蔟作業では、第5齢の活動期に入った蚕を蔟へ移す必要があり、多くの作業が手作業で行われます。蚕を蔟へ移す際、蚕が上にのぼる性質を活かした回転蔟などの技術が使われます。上蔟は養蚕信仰や季節感を表現する俳句にも取り入れられ、養蚕業と人間の関わりを象徴的に表現するモチーフとして使われています。"