丹前


生活

  • よみ : タンゼン
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"丹前(たんぜん)は、防寒のための部屋着の一種で、厚く綿を入れた広袖の着物を指す。江戸時代に丹前風呂に通う客の風俗からこの名が生まれ、歌舞伎や町奴の姿としても知られている。また、雪駄の鼻緒の一種や歌舞伎の特殊演技などでも使われている。季語としては冬を示す語でもあり、関連する言葉に丹前帯や丹前姿などがある。"