仙入


動物

  • よみ : センニュウ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"仙入(せんにゅう/せんにふ)は初秋の季語で、スズメ目ウグイス科センニュウ属の鳥を指す。体長は約12~18センチで、背面が赤褐色で腹部は白っぽい。日本には夏に来て、冬に南方に渡る習性がある。草むらに潜入する姿が特徴で、子季語である蝦夷仙入や島仙入、牧野仙入などがある。"