兼好忌


行事

  • よみ : ケンコウキ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"兼好忌(けんこうき/けんかうき)は、南北朝時代の随筆家である吉田兼好の忌日を指す。兼好は、30代で出家し、兼好法師として親しまれ、歌道でも才能を発揮した二条派四天王の一人である。彼の著名な随筆『徒然草』は、動乱の世を冷静に見つめた作品として知られている。兼好忌は陰暦2月15日であり、正確な日付について諸説あるが確定していない。"