冬霧


天文

  • よみ : フユギリ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"冬霧(ふゆぎり)は、冬に立ち込める霧のことで、早朝に外気が冷え、水温が比較的高い場合に発生しやすい季語。河川などの水面にかかる霧で陰鬱で重々しい感じがする。俳句に使われる例として『冬霧や漁人の笠の古るびやう』が挙げられる。関連する子季語や類語には『冬の霧(ふゆのきり)』があり、秋の季語である霧とは異なる。"