初伏


時候

  • よみ : しょふく
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"初伏は、三伏の一つで夏至の後の第三の庚の日を指します。夏の酷暑の時期を表す言葉であり、種蒔きや療養などを慎むべき日とされています。日本では7月中旬から8月上旬の酷暑の時期を指し、「三伏の候」「三伏の猛暑」と表現されます。また、韓国や中国などでも三伏に関連した文化や習慣があり、それぞれ暑気払いや健康に関する取り組みが行われています。"