初水


行事

  • よみ : ハツミズ
  • 季節 : 新年の季語
  • 四季の節気 : 新年
  • 時期 : 1月1日 ~ 1月31日 頃

"初水(はつみず)とは、新年の元日の若水のことを指す季語です。元日に初めて使用する水を祝いの水とし、一部地域では水神様に供えることもあります。この水を沸かしたものは「福沸(ふくわかし)」と呼ばれ、特別な意味を持ちます。日本の歳時記における重要な季語の一つで、正月のしきたりや風習を象徴するものとして親しまれています。"