初茸


植物

  • よみ : はつたけ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 三秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 11月6日 頃

"初茸(はつたけ)は、茸のなかでも最も早く生えることからその名がついたきのこです。扁平な傘が薄茶色で、傷みやすく傷部分は青く変色します。食用になる初茸はベニタケ科に属し、マツの根と共生します。初夏から秋にかけて針葉樹の林地で発生し、旨味のある硬い肉質を持ちます。優れた食用きのこで、初心者でも簡単に同定できる特徴があります。初茸の名前は、秋のきのこシーズンの始まりを告げる最初の姿という意味から付けられたものです。"