備前水母


動物

  • よみ : ビゼンクラゲ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"備前水母(びぜんくらげ)は食用として利用されているクラゲで、日本では古くから吉備の穴海(岡山県児島湾)で「備前水母」と呼ばれている。口腕は棒状の付属器を持ち、熱帯域・亜熱帯域・温帯域の沿海に生息する。日本では食用として中国料理にも利用され、90年代末からは減少傾向にあったが、2000年代末から回復している。一時的な大量繁殖も見られ、有明海では網漁で問題となるほどになった。水族館では展示も行われている。"