十返りの花


植物

  • よみ : トガエリノハナ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"「十返りの花(とがえりのはな)」は松の花の別称であり、春の季語です。春になると若い枝に花びらのない花が咲く松の花は、不老長寿を象徴し、樹齢が数百年になるほど長命であることを表しています。日本には6種の松が自生しており、赤松や黒松が広く分布しています。また、「松ぼっくり」という呼び名は、もともとは方言で北関東や江戸で使われていた言葉で、「松ふぐり」がなまったものとされています。"