行事
"初卯の杖は、古く初卯の日に悪鬼を払うために大舎人寮・諸衛府から天皇・皇后・東宮などに献上される杖のことであり、卯杖とも呼ばれます。季語の一つで、新年に関連する言葉です。散木奇歌集(1128年頃)にも記載があり、年始を迎える風習や儀式に関連した杖である。"