卵酒


生活

  • よみ : タマゴザケ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"玉子酒(たまござけ)は、江戸時代には滋養強壮を目的とした薬酒として飲まれていました。現在は風邪を引いた時などに体を温めるために飲まれることが一般的です。日本酒に砂糖と卵を溶いて熱したものや、卵と砂糖を混ぜたものにアルコールを加えたものがあります。季語としても用いられ、俳句や句集にも多く登場しています。"