吉祥草


植物

  • よみ : キッショウソウ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"吉祥草(きちじょうそう)はキジカクシ科の常緑多年草で、陰地に生え、茎は地表をはいてひげ根を出す。葉は広線形で、秋の終わりに淡紫色の小花を穂状につけ、実は紅紫色。吉事の際に花が開くという俗信があり、観音草とも呼ばれる。季語は秋に属し、10月の季語に分類されている。"