君子蘭


植物

  • よみ : くんしらん
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"君子蘭(くんしらん)はヒガンバナ科クリビア属の宿根草で、南アフリカ原産。鉢植えされることが一般的で、草丈は70cmほどになり、花は橙色や白色、桃色があり、花茎から5~8個の花が咲く。耐寒性が低いため、冬季は室内に置く必要がある。日本には明治時代に伝わり、夏に咲くが季語ではない。別名アガパンサスとも呼ばれる。花期は6~7月で、英名はAgapanthus。「君子蘭」という名前から想像できる気品を持ち、長い茎に20個ほどの紫の花をつける。"