夏蕨


植物

  • よみ : なつわらび
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"夏蕨(なつわらび)は夏に出る蕨を指し、成長が早くなるため夏には硬くなります。羊歯状に葉を広げた蕨は食用に適さず、春のものとは異なります。ワラビはコバノイシカグマ科の多年草で、日本全国の日当たりの良い草原や林縁に自生しています。夏以降も成長し、光合成を行うため新しい葉を出し続けます。"