大待宵草


植物

  • よみ : オオマツヨイグサ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 晩夏
  • 時期 : 7月7日 ~ 8月7日 頃

"大待宵草はアカバナ科の二年草で、北アメリカ原産の植物です。高さ約1.5メートルで、夏の夕方に黄色い4弁花を開きます。葉はマツヨイグサより幅広く、実は細長く、四つに裂けます。明治初期に渡来し、帰化した植物で、夏の季節に関連して季語とされています。"