大文字草


植物

  • よみ : ダイモンジソウ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"大文字草(だいもんじそう)は、ユキノシタ科の多年草であり、日本全国の山地の湿った岩場に自生しています。花茎の先に白い花を咲かせる特徴があり、花びらの形が大の字に似ているためこの名前が付けられました。夏から秋にかけて見られる季語であり、葉は腎円形で浅く裂けます。ダイモンジソウという名前は、北海道から九州までで見られることが知られています。"