大水凪鳥


動物

  • よみ : オオミズナギドリ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 三夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 8月7日 頃

"大水薙鳥(おおみずなぎどり)はミズナギドリ科の海鳥で、全長は約49センチ。体の上面が黒褐色で下面が白色であり、島の傾斜地に穴を掘って産卵します。日本近海で繁殖し、ニューギニアにかけての太平洋に分布します。季語では夏を表し、デジタル大辞泉(小学館)によると大水薙鳥は夏の季語として紹介されています。"