大田螺


動物

  • よみ : オオタニシ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 三春
  • 時期 : 2月4日 ~ 5月5日 頃

"大田螺(おおたにし)は、タニシ科の巻き貝であり、学名はCipangopaludina japonicaです。主に池沼や湧水のある場所に生息し、北海道から九州に分布しています。水の干上がらない環境が好みで、大型で殻高約6.5cmほどです。昔から食用とされており、北米にも持ち込まれているが、生態系を乱す問題も指摘されています。2007年には準絶滅危惧(NT)種に指定されました。"