大茶盛


行事

  • よみ : オオチャモリ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"西大寺大茶盛は奈良市の西大寺で行われる行事で、四月第二日曜とその前日に開催される。鎌倉時代から始まり、高僧叡尊が八幡神社で修法結願の日に雪の美しさに感動し、神前に茶を供え村人に振る舞ったことが起源。大茶盛ではおお茶碗に点てた茶を二、三人で持ち上げ飲む。子季語は「大茶盛」で、春の季語に分類される。"