妻越し舟


行事

  • よみ : ツマコシブネ
  • 季節 : 秋の季語
  • 四季の節気 : 初秋
  • 時期 : 8月8日 ~ 9月7日 頃

"妻迎舟(つまむかえぶね)は七夕の夜に、織女が牽牛に会うために天の川を渡る舟のこと。七夕伝説に基づき、七夕竹近くに置かれる。関連する季語には妻越し舟、妻送り舟、妻呼ぶ舟などがある。七夕の習慣や伝説を表す表現であり、織女と牽牛の会いたい気持ちが込められている。"