壬生祭


行事

  • よみ : ミブサイ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 晩春
  • 時期 : 4月5日 ~ 5月5日 頃

"壬生祭(みぶさい)は、京都壬生寺で四月二十一日から二十九日に行われる花鎮法会の行事であり、俗に壬生狂言とも呼ばれる無言の仮面劇です。30の演目があり、日々最初の演目に「炮烙割り」があります。国の重要無形民俗文化財に指定されています。壬生念仏には子季語として壬生狂言や壬生踊り、壬生の鉦、壬生の面などが関連しており、春の行事として位置づけられています。"