宝鐸草


植物

  • よみ : ホウチャクソウ
  • 季節 : 夏の季語
  • 四季の節気 : 初夏
  • 時期 : 5月6日 ~ 6月5日 頃

"宝鐸草はユリ科チゴユリ属の多年草で、日本全国の山地や丘陵に自生する。草丈は30~60センチで、5月頃に枝先に白い花が1~3個垂れ下がる。ホウチャクソウの花は筒状であまり開かず、開花後に果実は液果となり黒く熟す。他にチゴユリやキバナチゴユリという近縁種も知られている。"