寒参


行事

  • よみ : かんまいり
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 晩冬
  • 時期 : 1月5日 ~ 2月3日 頃

"寒参(かんまいり/かんまゐり)とは、寒の三十日間の夜に寺社に参詣することを指す季語である。修験者が白木綿の単衣に白鉢巻の装束で鐸を鳴らし、祈願する行事から始まったが、現在では一般の人々も神社仏閣に参詣することが一般的となっている。寒の訪れる冬の時期に行われる風習である。"