寒喰


生活

  • よみ : カングイ
  • 季節 : 冬の季語
  • 四季の節気 : 三冬
  • 時期 : 11月7日 ~ 2月3日 頃

"寒喰(かんぐい)は、冬に体力をつけるために獣肉(鹿や猪など)を食べることを指す季語です。これらの肉や乾鮭を食べることで体を温め、血行をよくし滋養を得る習慣がありました。一時期、獣肉嫌いの時代には、薬と称して食べられたりしました。広義には、滋養になるものを寒中に食べることを指し、俳句で用いられます。"