寒食節


行事

  • よみ : カンショクセツ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"寒食節(かんしょくせつ)は古代中国の風習で、清明節の前日に当たる日(冬至から百五日目)を指します。この節では火を使わず、冷たい食べ物を食べる習慣がありました。現代では東アジアの年中行事として、大韓民国などで春の農耕の始まりや祖先を祭る行事として行われますが、中国では清明節に取って代わられ、ほぼ消滅しています。季節は春に分類され、主に宗教行事として行われることが特徴です。"