幣辛夷


植物

  • よみ : シデコブシ
  • 季節 : 春の季語
  • 四季の節気 : 仲春
  • 時期 : 3月6日 ~ 4月4日 頃

"幣辛夷(しでこぶし)は春の植物で、コブシの一種です。モクレン科の落葉高木で、初春に六弁の白い花を咲かせます。莟の形が赤子のこぶしに似ていることから名付けられました。北海道から九州までの温帯域に自生し、木材は家具材や細工物に利用されています。季語として、春を象徴する花として俳句にもよく登場します。"